This is a Pen

プログラミングとITと日記

dockerで立てたDBをIntelliJに設定する方法

docker で立てたMysql や、H2 のDBをIntelliJ に繋ごうと思い調べてたんだ
引っかからない。どれもdockerプラグインについて書かれていた記事だった


というわけでざっくりですが適当手順書きます

使用環境

  • windows10
  • docker toolbox 1.12rc2 (マシン自体は1.11)
  • IntelliJ IDEA 2016.1.3 Build #IU-145.1617
  • Mysql か H2 のImage,もしくわDockerfile

ざっくり手順

各DBのコンテナを立ち上げる

Mysqlの例

docker run -p 6603:3306--name mysql -e MYSQL_ROOT_PASSWORD=password -d mysql --character-set-server=utf8

H2-DBの例

docker run -p 1521:1521 -p 8081:81 -v /opt/h2-data:/opt/h2-data -d IMAGE_NAME

★H2-databaseの場合はポートの1521が実際の接続先サーバー、8081はブラウザから確認できるconsole。


コンテナを起動したのちIntelliJのdatabase設定をする。
スーパー検索であるshiftx2Data Sources and Driversで見つかるかもしれない。


左上、画像の番号でいう①で該当するDBを選択し
後は起動しているdockerのIP、ポート、usernameとpasswordを設定。


Mysqlの場合 f:id:pierrot-nose:20160711133320p:plain


TestConnectionが押せない場合は下にあるDriverの横、リンクになっているDB名を押下
しばらくするとドライバを入れたなんたらと表示されればTestConnection出来るはず


H2-databaseの場合 f:id:pierrot-nose:20160711133247p:plain

★注意★
URL欄にて http://の部分は入れる必要はない。IP addressをそのまま書いてください


確認

ここでうっかりIntelliJで接続OKの画像を取り忘れた。


f:id:pierrot-nose:20160711134059p:plain


余談ですが毎回ブラウザで192~とdockerIPを書くのがめんどくさいのだ。
windowsのhosts設定変えてやった。

f:id:pierrot-nose:20160711134421p:plain

良いかどうかはわからん、ほかの方法も・・とりあずしらない(´◉◞౪◟◉)

linuxだとそのまま/etc/hostsいじればよさそうだけど、Macはもっと深い階層に居そう。


それではまたどこかで!

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...